長岡市悠久山野球場・長岡市乙吉運動広場・長岡市営陸上競技場・信濃川河川敷運動施設の施設紹介サイトです。

長岡市悠久山野球場(電話:0258-33-0322)

長岡市悠久山野球場

DIGITAL CAMERA

悠久山公園、蒼柴の森に抱かれた豊かな自然の中にある長岡市悠久山野球場は、両翼98m、センター122mのグラウンドの周りに約8,000人を収容できるスタンドがある、球児達の夢やドラマを育んできた球場です。

アクセスマップ


大きな地図で見る

長岡市悠久山野球場の施設概要

所在地 長岡市悠久町400番地
開館時間 供用期間:4月の第2土曜日から11月の第2日曜日まで 開場時間:午前5時30分から午後7時まで
休館日 なし(ただし、芝生の管理日により使用できない日があります)
施設
展示物等
  • グラウンド
    ■13,310㎡(うち外野芝生8,522㎡)、両翼98m、中堅122m
  • スタンド
    ■メインスタンド(3,578㎡、3,492人収容)
    ■内野Bスタンド(2,735㎡、2,226人収容)
    ■外野スタンド(1,322㎡、約2,500人収容)
  • 室内練習場
  • バックスクリーン
  • ダッグアウト
  • 主要ルーム
    ■選手控室、審判員室、役員室、記者室、場内放送室、記録室、会議室ほか
利用条件 なし
使用料
入館料等
利用料金はこちらをご覧ください
利用方法 使用する日の2ヵ月前から悠久山野球場で受け付けします(電話予約:0258-33-0322) ※詳細については、直接施設にお問い合わせください。
注意事項 安全管理上、球場職員の指示に従いご利用ください。
設備
備品
放送設備・スコアボード
交通
  • バス:JR長岡駅東口から悠久山行き悠久山(終点)下車(徒歩2分)
  • 車:中之島見附インターより約20分、長岡インターより約30分
駐車場 約600台(悠久山プールと兼用)
連絡先 長岡市悠久山野球場(電話:0258-33-0322)

利用料金(球場使用料)

種別
分類
球場 附属設備
(1試合につき)
入場料を徴収しない場合
(1時間当たり)
入場料を徴収する場合 放送設備 (1式) スコア
ボード
(1式)
一般 2,000円 左の区分に応じた1時間当たりの使用料に使用時間を乗じて得た額に、使用する日1日につき、入場料の最高額の80人分相当額(使用する日が日曜日、土曜日又は国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日に当たるときは、100人分相当額)を加算した額 200円 200円
(公財)長岡市スポーツ協会又はその加盟団体 1,200円
高等学校野球連盟又は市内の高等学校 800円
小・中学校
体育連盟
無料 無料 無料
プロ野球 2,000円に使用時間数を乗じて得た額に、使用する日1日につき、入場料の最高額の150人分相当額を加算した額 500円 500円

備考

  • 入場料を徴収する場合には、有償の会員券等を発行して使用する場合も含むものとする。
  • 使用料の算定に当たっては、1時間に満たない時間は、1時間として計算する。
  • 使用時間には、準備及び原状回復に要する時間を含むものとする。
PAGETOP
Copyright © 指定管理者:MCMフェニックスグループ All Rights Reserved.